フォークリフト運転技能講習

ホームフォークリフト運転技能講習

フォークリフト運転技能講習とは

■フォークリフトとは?

荷物を積載するフォークとフォークを 昇降させるマストを備えた動力付きの荷役・運搬用の機械です。

■作業には作業資格が必要!

労働安全衛生法により、最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務には、技能講習修了者を就かせることが、義務付けられています。
※フォークリフト運転技能講習修了者は、最大荷重1トン以上のフォークリフトを 運転できます。(1トン未満も可 )

■公道走行には運転免許が必要!

公道走行においては、車両に応じた自動車運転免許が必要です。例えば、フォークリフトの新小型特殊と大型特殊自動車は大型特殊自動車免許が必要!

■受講資格・料金
受講資格 期間 受講料
・普通免許所持者
・大特免許(カタピラ限定除く)所持者
1.普通免許所持者 4日(31時間)
2.大特免許(カタピラ限定除く)所持者 2日(11時間)
4日 : 29,370円
2日 : 19,030円

山形労働局長登録教習機関 登録第77号
※登録有効期間 : 2029年3月30日

講習内容

■学科講習

教本を用いての座学講習となります。
●荷役:4時間
●力学:2時間
●関係法令:1時間

■学科時間割

※筆記具をご用意ください。
■1日目 8:50〜18:20(試験あり)

■実技講習

実車講習となります。
●走行:20時間
●荷役:4時間
大型特殊自動車免許(カタピラ限定を除く)所持者は、走行の操作が免除。

■実技時間割

●2日目 8:00〜17:20
●3日目 8:00〜17:20
●4目 8:00〜18:20(試験あり)
※免除者 8:00〜14:10(試験あり)
※実技に適した服装、ヘルメット、雨具をご用意ください。

講習日程

※天候等により、日程変更の場合があります。
※受付時間は8:10〜8:30です。
※遅刻の際は受講できません。

講習会場/山形クレーン学校(長井市)

大特免許所持の方:初日から2日間(例:9〜12の場合、9日・10日)
普通免許所持の方:初日から4日間(例:9〜12の場合、9日・10日・11日・12日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1〜4 1〜4 3〜6 1〜4 1〜4 3〜6 1〜4 4〜7 1〜4 13〜16 10〜13 3〜6
14〜17 22〜25 16〜19 17〜20 21〜24 18〜21 14〜17 19〜22 23〜26 26〜29 23〜26 18〜21
                       

▲ページの先頭に戻る

講習会場/マツキドライビングスクール太陽校(山形市)

大特免許所持の方:初日と最終日(例:7〜11の場合、7日・11日)
普通免許所持の方:初日から4日間(例:7〜11の場合、7日・8日・9日・10日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
19〜23 7〜11 4〜8 5〜9 16〜20 6〜10 8〜12 8〜12 6〜10     21〜25
  17〜21 21〜25 23〜27     18〜22 26〜30 17〜21      
                       

▲ページの先頭に戻る

講習会場/マツキドライビングスクールさくらんぼ校(村山市)

大特免許所持の方:初日と最終日(例:7〜11の場合、7日・11日)
普通免許所持の方:初日から4日間(例:7〜11の場合、7日・8日・9日・10日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
10〜14 12〜16 11〜15 10〜14 11〜15 12〜16 11〜15 10〜14 10〜14 14〜18 11〜15 11〜15
25〜29 26〜30 26〜30 25〜29 27〜31 26〜30 23〜27 22〜26 22〜26 27〜31 24〜28 26〜30
                       

▲ページの先頭に戻る

講習会場/マツキドライビングスクール松岬校(米沢市)

大特免許所持の方:初日と最終日(例:7〜11の場合、7日・11日)
普通免許所持の方:初日から4日間(例:7〜11の場合、7日・8日・9日・10日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
                       
                       
                       

▲ページの先頭に戻る

▲ページの先頭に戻る